提案書
下諏訪町はってん100人委員会会員各位殿
平成15年10月20日
合併グループリーダー 有賀道利
12月7日下諏訪町合併住民投票についての提案
私たち合併グループは、市町村合併に賛成・反対の立場を一切取らずに住民投票に向けて住民にこの大切な問題に関心を持っていただく事を重要課題としてとらえ、行政と協働で「住民投票を成功させよう」という提案を行政に提出し(平成15年8月21日)行政から了解の旨回答を頂きました。(平成15年9月2日)
その後行政も含めた会議や10月4日の合併説明会・シンポジウムの際のビラ配りや会場設営などを行政と協働する形で会員の皆様にご協力を呼びかけ沢山の方のご協力を頂きました。
今後住民投票に比較的無関心とされる層への意識拡大を目標に一層の住民説明会への参加・住民投票告知に努めてまいりたいと考え、以下のことを100人委員会会員の皆様に向け提案致します。
【提案】
1.このプロジェクト(住民投票推進プロジェクト)は、住民投票を推進させることのみを理念とし活動する。
2.このプロジェクトは合併賛成・反対の立場を一切取らず、既に賛成・反対を表明している各団体やその他各種団体とも出来うる限り連携を取り、住民投票の投票率を上げるべく協働を呼びかける。
3.プロジェクトとして100人委員会会員の皆様に住民説明会・住民投票への参加の呼びかけや、告知のためのあらゆる手段の協力をお願いする。
具体的には各団体や住民への呼びかけ・告知のためのビラ配り・会員各位の家の前や事業所にご協力頂ける範囲でビラ設置やポスター掲示の協力など。
4.今後行政の住民説明会でプロジェクトとして特に強く参加を呼びかける日程を以下に設定する。
10月23日(木)午後7:00〜9:00 若者向け説明会
10月26日(日)午後2:00〜4:00 女性向け説明会
11月15日(土)午後2:00〜4:00 若者・女性向け説明会
11月27日(木)午後7:00〜9:00 住民投票前最後の大集会(100人委員会と共同開催か)
※上記の会場はいずれも総合文化センター(小ホール)
以上
100人委員会が設立して約一年が経とうとしております。活発に活動しているグループも活動がなかなか進まないグループもあることでしょう。言いたいことを言うだけではなく住民が自らの意志で行政と協働し町づくりをすることの難しさや100人委員会そのものに対する参加意識の低下などを経験した一年でした。
しかし市町村合併というこの町にとってこの大きな問題に住民が無関心であるという現状を少しでも打開すべくグループ活動の枠を越え100人委員会会員各位に協力をお願いする次第です。
この住民投票は近隣の市町村も興味を持って見ています。
下諏訪町民として責任と誇りある行動を知らしめましょう。
もう一度100人委員会に初めて集った時の「住民が自らの意志で町を良くする」という気持ちを思い出していただき下諏訪初めての住民投票を成功させましょう。
皆様のご協力を願ってやみません。よろしくお願い致します。